
TOP > インプラント
槙原歯科オリナス錦糸町インプラントセンターではインプラント治療を専門に行っており、
「インプラント治療実績3000本、成功率99%」といった実績があります。
オペ室、CTも完備。インプラント治療なら当院へお任せ下さい。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
インプラントを処置をする歯科医師は勿論ですが、
治療を受ける患者さんも十分な知識を持つことが、
インプラント治療を成功に導き、長い間快適にインプラントを
使用してもらえるポイントとなります。
![]() |
![]() |
![]() |
||
歯を1本失った場合 | インプラント | ブリッジ |
入れ歯でお困りの方 | ブリッジにする場合 |
![]() |
![]() |
このように歯を失ってお悩みの方に新しい治療法「インプラント治療」をご紹介いたします。
インプラント治療とは、歯の抜けてしまったところにチタン製の
人工の歯(インプラント)を植え込んで、人工の歯冠を取り付ける治療です。
アゴの骨とインプラント(人工歯根)を結合させた後に人工の歯を
装着するので、天然歯と同じように物を噛むことができます。
また、歯冠の色や形も最新の歯科技術により、
自分の歯と同じようにつくることが可能です。
チタンは生体組織に良く適合します。骨としっかり結合し、歯肉と密着固定したインプラントは、
上部につける修復歯のしっかりとした土台となります。
TiOblast 表面は、
”より強固な骨とインプラントの結合”を提供します。
MicroThread は、
骨を維持するための生体力学的な骨への刺激を提供する。
Conical Seal Design は、微小動揺と微小漏洩の
危険を最小限にし安定した強固な連結を提供します。
そして、Connective Contour は、増加した接触ゾーンの
量により下に位置する辺縁骨を保護するための
軟組織封鎖を形成します。
これは十分定義されたコンセプトであるため、
われわれは色々な表面、連結あるいはデザインは提供しません。
われわれは歯科インプラントデザインについて最適のソリューションを発見しています。
インプラントをするためには、顎の骨の幅や量が必要となります。
顎の骨の幅や量がない方でも、補助手術をすることによって
インプラントが可能になります。
感染防止のための専用処置室を手術の成功とさまざまな症例に対応するため、患者様の安全性を
確保するよう徹底して整備を整えております。歯を削った時に舞い散る粉などを吸い取る
口腔外バキュームを設置など、部屋の中の空気がいつも衛生に保たれています。
インプラントの専門医が診断し、治療計画についてご説明させていただきます。
手術は専門医と専門のスタッフによるチームで行われます。
経歴 |
昭和大学歯学部口腔外科学講座 顎顔面口腔外科学部門 教授 歯学博士 |
専門医等 |
日本口腔外科学会 指導医 日本口腔外科学会 専門医 日本顎顔面インプラント学会 指導医 日本がん治療認定機構 認定医(歯科口腔外科) 日本がん治療認定機構 暫定教育医(歯科口腔外科) 日本歯科薬物療法学会 臨床治験担当者 更生医療担当医師 |
学会役職 |
日本口腔外科学会 代議員 日本口腔インプラント学会 代議員 日本口腔科学会 評議員 日本デジタル歯学会 評議員 |
所属学会 |
日本口腔科学会 日本口腔外科学会 日本歯科薬物療法学会 日本口蓋裂学会 日本顎変形症学会 日本頭頸部癌学会 日本口腔腫瘍学会 日本顎顔面インプラント学会 |
(プラークコントロールのクオリティーは非常に重要)
(事故を防ぐ)
(一般的にリスクの少ない患者さんであれば、世界標準10年で、下顎95%、上顎90%前後です)
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
粘膜骨膜弁をヒーリングアバットメントの周りに戻して縫合する。
粘膜骨膜弁を戻して縫合する。
![]() |
![]() |
![]() |
左上糸切歯(犬歯)の治療、1回法にて埋入治癒を待ち最終修復冠を作成(写真では右)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
右上前歯の歯根破折により抜歯、その後インプラントにて回復(写真では左)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
欠損部をインプラント治療、反対側をラミネートベニアにて左右対称な審美的な治療を行った
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
右上側切歯が歯根破折(根が折れてしまっている)により抜歯しインプラントにて回復
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
71歳という事で多くの歯科医院で断られました。また骨も相当薄かったみたいです。
色々なリスクを考えて槙原歯科さんを選びました。
たまたまかもしれませんが術中・術後は全く痛くなく腫れもしませんでした。
思い切って上顎全部をインプラントにしましたが本当に良かったと思っています。
転勤族でしたので歯科医院には何件も通いました。
診療所と先生の話しの雰囲気で大体わかりますよね。
あとアストラテックインプラントのみを使っているという事でより専門的な感じがしてよかったです。
インプラントを入れる前は、何を食べてもあまり美味しいとは感じられず、
せっかくの食事が楽しくありませんでした。 インプラントの治療をしたおかげで
美味しい物は美味しいと素直に感じることが出来るようになりました。
今では食事をすること自体が楽しくなり、海外旅行で各国の美味しい物を食べる事が趣味になりました。
マラソンが趣味でまだまだ現役でいたいと思い、さすがに入れ歯では気力が衰えると思い、
思い切ってインプラントにしました。本当に良かったと思っています。
骨組織と荷重を受けるインプラントの直接的な接触を表す言葉です。
このオッセオインテグレーションの概念は、
Astra Tech Implant Systemの開発の基礎となっています。
フィクスチャーとアバットメントの特徴的な連結様式で、
優れた曲げ強度と弾性を与えます。この革命的な円錐型の界面により、
確認のための口腔内X線を行う必要もなく、アバットメントがセルフガイド式により
きちんと装置されます。
3つの小さなスレッドにより荷重負担機能が増し(約3倍)、辺縁骨の吸収を最小限に抑えます。
これは、健康な組織を維持し乳頭を形成するために非常に重要です。
また、骨に適度な刺激を与え、インプラント周囲の骨の再生を促します。
長期臨床データと、世界最高峰の研究機関と臨床家および研究者によって使用され、日々改良されています。
厳密なリサーチが行われ、世界最高峰の歯周病チームが開発と臨床での報告をおこなっている。
インプラントのリスクに歯周病が挙げられますが、その歯周病によって失われた歯牙を
インプラントによって回復してその追跡管理を行っているということは、
相当なる信頼性と予知性を高めるものです。
また全世界で使用され、そのシェアは5本の指に入りトラブル発生に対してもその在庫が
保証されているのもメリットです。また当院では歯周病治療に力を入れており、